2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

クラウドソーシング・フリーランス・在宅ワーク

yuika-matsushita.hateblo.jp 以下のツイート内でご指摘頂いた件ですが、本件については現在当事者間で解決に向けた協議を続けております。誠に申し訳ございませんが、協議中は本件についての発信や対応は控えさせて頂きますので、何卒ご理解を賜れますと幸…

「奈良市 ランサーズ」で検索してみろ!

www.lancers.co.jp www.city.nara.lg.jp l-ap.jp 新しい働き方実践者を代表する5名! 現在の心境、そして『THE LANCER』読者へ送る言葉とは? | THE LANCER(ザ・ランサー) netsui.or.jp 木下斉が言及しそう。株式会社地方創生は日本会議の如く成功した名前…

奈良の私立保育園幼稚園経営と自民党

www.sankei.com 2016.11.22 07:37 自民党系の政治団体「奈良県保育推進連盟」が5月、参院選に立候補を表明していた佐藤啓参院議員(37)=奈良選挙区、7月に初当選=を招いて開催した総会で、連盟の会長側から複数の出席者に現金が支払われたことが21…

さとうけい(佐藤啓)参議院議員に質問

1,神道政治連盟に所属しているのですか?wikiには記載されていないですね。参議院議員242名 | 国会議員いちらんリスト 2,日本会議には加盟していないのですか? http://www.sinseiren.org/ouenshiteimasu/ouensimasu.htm参議院会議12月13日の議事録で佐藤…

風俗嬢のブログを晒すことは良くない

岸政彦先生におすすめしたい本

人は獣に及ばず 中野好夫著。 p3「人は獣に及ばず」ー司馬江漢のことばをマクラにしたエッセイ。彼らオランダ人は人ではない。獣の類なりといった客人に対して返した言葉。人間とはなんぞや言葉とは何か。中国哲学の素養のある蘭学者の返し。この逸話だけで…

大阪市大女性研究者:齋藤直子先生へ

twitter.com skngj.blogspot.jp 崇仁地区 京都市美 - Google 検索 バブルの地上げで町一つ消えたと言われる土地がバブル崩壊後塩漬け放置してあって、ブランド高偏差値大学がその京都の駅チカにやってくる。「ええやないのぉ。金渡して出て行ってくれたんや…

「#フリーランスが保活について思う事」というタグの行きつく先

日経新聞3月8日 ブレーン2017年4月号 働き方は自分で創る クリエイターのワークスタイル革命 作者: 宣伝会議,ブレーン編集部 出版社/メーカー: 宣伝会議 発売日: 2017/03/01 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 熊沢誠を。 格差社会ニッポンで働くと…

二分の一成人式の記念写真のお商売が始まっている

スタジオアリスというチェーン店で二分の一成人式を記念写真におさめましょうという宣伝を行っている。 二分の一成人式は批判がされている。それはTOSS、親学、戦前の修身を推している日本会議の思想と関係がある事と、子どものためにはならない事などである…

学者上野千鶴子の出版物がわかる年表

社会学者上野千鶴子先生の見ている社会

上野千鶴子の教育と介護の本 「サヨナラ、学校化社会」太郎次郎社版2002年 サヨナラ、学校化社会 (ちくま文庫) P116 4章学校は授業で勝負せよ 知育限定の「小さな学校でたくさんだ」 私はいま、「小さな政府」「小さな学校」ということを唱えています。大き…

泉谷由梨子@Izutaniyuriko#フリーランスが保活に思う事 について

twitterで泉谷由梨子@Izutaniyuriko氏の「#フリーランスが保活に思う事」イベントに関わった事がこの記事を書くきっかけ。新自由主義の、公立の教育行政を縮小して、民間にさせる流れでのイベントという側面を書きます。 ハフィントンポストの泉谷由梨子記…

石破茂による自衛隊と日本ミツバチのアナロジー

文藝春秋2009年7月号 石破茂/ローワンジェイコブセン 対談 『「農作の命綱」ミツバチ大量失踪の謎 欧米につづき、日本のハチもいなくなった。生態系に何が起きているのか』 この中で、石破は唐突に自衛隊と日本ミツバチのたとえを出す。 この記事を読んで、…

麻生太郎のスーツのオーダー元

文藝春秋2009年7月号 『「遊ぶ総理」麻生太郎のアフター5体験記 会員制バー 老舗テーラー 高級フレンチ・・・セレブ宰相が1日に使う額※「首相日録」を元に辿る鍼灸接骨院、理髪店など』 神足裕二 文藝春秋 2009年 07月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 文藝春秋…

「社会の芸術フォーラム」部落 齋藤直子先生へ

齋藤直子先生へ skngj.blogspot.jp 「社会の芸術」を考えるための基礎知識 「障がい」「性暴力」「セクシュアリティ」「ジェンダー」「移民・外国人」「部落」「家族」「災害・ボランティア」など、社会におけるアクチュアルな諸問題をテーマにしたレクチャ…