2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良ロゴ問題で出てくるblog

奈良ロゴ問題 - Google 検索 なぜ、論点をずらした内容のサイト・blog記事ばかり、上位にくるのか?奈良ロゴ問題は 随意契約で 高額 奈良ロゴ(2017国民文化祭・なら)は一冊の本からの剽窃 が争点ですよ。

奈良ロゴでtwitter検索して上位に上がる内容

爪楊枝茸子氏はこの内容で3804リツイートされてますが、奈良県生駒市の市民団体は随意契約で東京の会社に決まったことについて情報公開を求めています。 意図的なのですか?

バイラルメディアの使用事例:火消しに使う

この会社、grape.co.jpはどこに会社住所が記載きあされているのですかね? 追記 9月24日にも同じものをupしています。

碧志摩メグ・志布志UNAKO・奈良せんとくんと奈良国民文化祭ロゴ

地方自治体が、地方PRのために作った文物が女性蔑視であるとして、 三重県志摩市の碧志摩メグ 鹿児島県志布志市のUNAKOが批判を浴びました。 この2市とも「Non-apology apology」で済ませました。私も怒っています。 上2つの地方自治体のキャラクターは、…

水野学事務所が複数のロゴを奈良県荒井知事の前でプレゼンしたの?

こちらから依頼したのか、それとも売り込みされたのか (前文略)「依頼」は名指しで注文するわけですね。つまり公募は入札みたいなもので応募するかどうかはその人次第。依頼は「あなたにお願いします」と最初から相手の時間を拘束します。ここがまず最初に…

奈良ロゴマーク問題:「くまモン」デザイナーに540万随意契約

元ネタが載っている本の表紙画像を切り取り、奈良の問題になっている随意契約によって540万で作成された「第32回国民文化祭・なら2017」ロゴにかぶせてみました。 「第32回国民文化祭・なら2017」「第17回全国障害者芸術・文化祭なら大会」500日前キックオフ…

2017年奈良開催「国民文化祭」ロゴ随意契約問題

住民監査請求国民文化祭ロゴ「県契約は高額」 /奈良 毎日新聞2016年8月2日 地方版 市民団体「見張り番・生駒」(阪口保代表幹事)は… http://mainichi.jp/articles/20160802/ddl/k29/040/519000c 正倉院データーベースで宝物検索ができる shosoin.kunaicho.…

奈良ロゴ540万随意契約炎上の元ネタは正倉院の本

ロゴ製作費高すぎ? 奈良県知事「金額は適切」|MBS 関西のニュース 毎日放送 09/21 12:26 大会ロゴマーク等について/奈良県公式ホームページ それぞれの生物に番号をふりました。 トリ6匹 シカ2匹 ハナ5つ チョウ3匹 地面の花は4つ天井に2つ ケムリ 時計…

おすすめのおいしい水

小学館がアフィサイトに乗り出したそうです。 その中でもウォーターサーバーのアフィが良くできた情宣だているそうです。 そこで、私のおすすめのペットボトル水について書きます。 私はアフィをしていません。 デーリィ 屋久島縄文水 500ml 48本入り(24…

「笑顔のヘイトスピーチ」という概念「誰が「橋下徹」を作ったかー大阪都構想とメディアの迷走」読了

誰が「橋下徹」をつくったか ―大阪都構想とメディアの迷走 「誰が橋下徹を作ったか」むちゃくちゃ面白かった。鮮度の落ちないうちに、ぜひ読んでほしい!海外翻訳して、北米、欧州、東アジア・東南アジア文化圏の人々…世界中の人に読んでもらってほしい! 大…