2017-01-28から1日間の記事一覧

サルトルとヴォーヴォワールと愛人関係であった女と「父よ母よ!上」の記述にあること

ビアンカ・ランブラン「ボーヴォワールとサルトルに狂わされた娘時代」(草思社)https://en.wikipedia.org/wiki/Bianca_Lamblin >Lamblin later lamented of being abused by both Sartre and Beauvoir. とwikiにはあります。 フランスの知識人サルトルと…

岸政彦のtwitterにおける政治センス

1.岸政彦のweb上での政治センスの分析をする。まず最初に、私の「政治センス」の定義について書く。 政治センスとは…限られた手もとの情報から判断し、前に進むこと。政治センス=判断力。 岸政彦のtwitterとblog、SNSから彼が何者なのかと判断力について。 …

琉球大教育学部上間陽子の「裸足で逃げる」

上間陽子の「裸足で逃げる」は出版されるようだ 安渓は「研究者やめますか?それとも人間やめますか?」との言葉でフィールドワーカーにいましめている。「調査されるという迷惑」は私にとって良い本でした。さすが京大…。 オスカー・ルイス「貧困の文化―5つ…

龍谷大教授岸政彦の桜井厚批判への私の考え

私の岸政彦龍谷大教授の桜井厚批判の批判。岸政彦氏の桜井厚批判がずれていると私は思う。以下は私の桜井厚の翻訳。私の考えたこと。 桜井厚は、目配りして、生活史が学問になるように注意を払った。歴史学や心理学から「それは学問ではないでしょう。」と言…

桜井厚のせりか書房の本

社会学の本(2002)で注釈でおもしろかったところ p290 コンシャスネスレイジング(CR):1960年代後半の学生運動と黒人運動を出発点とし、女性運動でめざましい成果をあげた意識覚醒のための活動スタイルの事。女性が集まり、自分の経験を語り合うことで、内面…